計画

医wayでは計画をとても重視しています。

超長期計画(3〜10年)

長期計画(1年)

中期計画(学期)

短期計画(試験ごと)

超短期計画(1週間)

ですが、計画を立てるためには、目標が明確になっていなければなりません。

 

「とにかく頑張る」

これは一見美しいのですが、残念ながら成果はほとんど出ません。

 

受験生は長期・中期・短期・超短期、これら4つすべてが重要です。

長期計画や中期計画は、受験生には必須ですが、それ以外の人たちにはあまりフィットしません。

 

受験生以外の人たちに医wayで今特に力を入れているのは、短期計画と超短期計画です。

短期計画は、中高生(受験生以外)であれば、直近の定期テストをゴールと設定して計画を立てます。

まずは目標の明確化です。

f:id:tmglad:20170207225301j:plain

このような簡単な用紙に書いてもらうだけです。

これを個別カルテに挟んで、毎回ご本人も講師も確認します。

5分もあれば十分書ける目標点なのですが、これを毎回やり続けるのはなかなか自力では難しいようです。

講師が声かけしなければ書けない人もいれば、特別な用紙を作っていなかった時でも自分から「次の目標点を書いていいですか?」と言ってくださる人もいます。

 

短期計画策定はここがスタートです。

 

超短期計画は、短期計画実施のための計画です。

来週までに、あるいは数日後のアクティブタイムまでに「何をどこまで」仕上げるのかを計画していきます。

 

アクティブタイムも取りこぼしなく通ってくださる生徒さんはフォローも行き届くので得ですね(行き届きすぎるのも良くないので、ほどほどに)

スピーディ且つきめ細かく微調整を重ねることができます。

 

アクティブタイムに頻繁には通えないという生徒さんも多くいらっしゃいます。

そのような方は、より一層の自律を求められますが、自己管理を徹底して、踏ん張り続けてくれています。

 

当然ですが、生徒さんお一人ずつ、全く違います。

目標、現状、考え方などが異なるのは当然ですが、細かい所の違いも多々あります。

医wayにかけられる時間、医way以外も含めて勉強に費やせる時間、スピード、反射、集中、自律…等々。

 

計画は、これら生徒さんお一人お一人の個性を踏まえて策定する必要があります。

 

この作業は、実はものすごく大変なことで、医wayの講師達は当たり前のように実施していますが、計画を瞬時に判断して立てることのできる能力を持つ講師が常時多数揃っている塾って、日本全国見渡しても一体どれだけあるのかしら…と思います。

 

計画通りに実施できる生徒さんへの次の計画策定は、本当に楽なのです。物理的にも楽ですし、精神的にも楽です。余裕がありますので、楽しいですし少々の遊び心も入れられたりもし、計画を立てるという作業がワクワクすらするものです。

 

ですが、そんなにうまく行くことは稀で、大抵は、計画を実行仕切れなかった場合となりますので「どこまで出来ていて、どこが出来ていないのか」「なぜ出来なかったのだろう」「じゃあ、どうすれば出来るようになるのだろう」「来週は忙しそうだな」「負荷をかけた方が良いタイプなのか否か」等、軽く思いつくだけでもこれぐらい出てきますので、実際はこれらの何十倍の情報を瞬時に考え、判断し、微調整や新たな計画策定をスピーディに実行する、医way講師はこれをやり続けています。

 

計画は実行できてこそ効果が出ます(当たり前のことを書いていますね^^;)

実行するのは、私たちはプロですので様々なテクニックを使いますが、ですが最終的にはご本人の力です。

テクニックを使い過ぎては逆効果となりますので、必要最小限しか医wayでは使わないようにしています。

自分の心で動いてこそ、楽しいですし、成果も大きな物となります。

その楽しさに気づいてもらえることがとても重要と考えています。

 

自分の踏ん張りで計画を実行し続けられる人になりたい、皆そう思っています。

そうなりましょう!

まだまだ医way滞在時にしか実施できないという人も多いのですが、それでもジワジワとひとりの時も自主的な勉強を実施できる人が増えてきています。

 

計画はあくまで計画です。

実績に変えるのはあなた自身の力です!